クワガタ飼育 菌糸ビンで幼虫を育てると死亡リスクが高い?理由から対策までを解説 オオクワガタをブリードしている方の多くは、幼虫飼育に菌糸を使用していると思います。 他にもスマトラオオヒラタクワガタや、ギラファノコギリクワガタ等など・・・大きさを狙える種の幼虫は菌糸ビンの使用率が高いです。 理由は、それだけ大きくなるから... 2024.03.26 クワガタ飼育
カブトムシ飼育 カブトムシの幼虫が動かないのは死んだ?見分け方と勘違いに要注意! あれ?カブトムシの幼虫が全然動いてないような気がする・・・ カブトムシの幼虫を飼育していると、一度はこんな思いにかられる事があると思います。 もしかして死んだ・・・? もしかしたらそうかもしれませんし、そう考えるのは早計かもしれません。 と... 2024.03.19 カブトムシ飼育
カブトムシ飼育 カブトムシの幼虫がケースの底にいるのは何故?理由と対処方法を解説 カブトムシの幼虫の飼育中にする事というのは、マットの乾燥とマットの交換時期に気を付けるくらいです。 なので、元より中々表面に姿を現さない幼虫が、元気なのかどうかが心配になる事ってありますよね? 飼育ケースの底に見えてはいるけど、全然うごいて... 2024.03.14 カブトムシ飼育
カブトムシ飼育 カブトムシのエサできゅうりは良くない?応急時に最適な餌も紹介 カブトムシの餌として完全に定着した昆虫ゼリー。 一昔前は昆虫ゼリーなど全くメジャーではなく、果実や野菜等を与えていました。 僕自身、子供の頃にカブトムシの飼育をしていましたが、その頃から比べて現在のカブトムシの寿命は伸びているのは間違いない... 2024.03.09 カブトムシ飼育
カブトムシ飼育 カブトムシの成虫の寿命はなぜ短い?長生きの為の飼育方法を解説 カブトムシは卵〜幼虫〜前蛹〜蛹と進化を遂げ、最終的に立派な成虫へと育ちます。 全体的に見ればカブトムシの寿命は1年〜1年2ヶ月程です。 しかしながらこの寿命の長さはあくまでも卵の頃から数えて、という意味です。 カブトムシの成虫の寿命は実はと... 2024.03.05 カブトムシ飼育
セリア 100均のヘッドライトは使える?ダイソーとセリアで購入してみた 100均ショップは今や生活必需品がなんでも揃うほど品揃えが豊富です。 そんな、現代人にとってなくてはならない存在となっている100均ショップの中で、今回は「ヘッドライト」を紹介します。 ヘッドライトは、釣りやレジャーや登山などの夜中に活動す... 2024.02.24 セリアダイソー釣り
ダイソー ダイソーのタイラバ全9種類一覧!必須のアイテムまで画像付きで紹介 100均のダイソーが釣り具界に進出してからどのくらい経ったのでしょうか??? 今や小さな釣具屋とも言うべき品揃えを誇るまでになりましたね! 釣り具専門店が多大な影響を受けてるとかいないとか・・・ 今回はそんな100均界の重鎮であるダイソーの... 2024.02.10 ダイソー釣り
ダイソー ダイソーのジグヘッドの一覧!全9種類の重さと概要を画像付きで紹介 100均で釣り具が売られている光景が当たり前になってきていて、少ないお小遣いで釣りを楽しむ僕のようなアングラーにはありがたい時代ですね! そんな100均釣り具の先駆け的存在のダイソーさんより、今回はジグヘッドを紹介します。 ルアーでの釣りを... 2024.02.03 ダイソー釣り
ダイソー ダイソーの釣り用ワーム一覧!全19種類のスペックを画像付きで紹介 ルアー釣りをするアングラーにとってワームは一つの大きな武器です。 メタルジグやポッパー、シンキングペンシルにダイビングペンシル、そしてワーム。 ルアーは種類も豊富で、大きさやカラーまで含めれば相当な数になり、釣れそうなルアーはついつい買って... 2024.01.28 ダイソー釣り
ダイソー ダイソーのヒラメを釣る為のルアー6選!釣果が上がるアイテムも紹介 高級魚で知られるヒラメ。 身もエンガワもとても美味で、狙ってもそうそう簡単には釣れないゆえの高級感が漂い、釣れた時は相当嬉しい魚ですよね! そんな高級魚であるヒラメを100均釣り具で釣る事が出来れば・・・そんなコスパ抜群の釣りって最高です!... 2024.01.23 ダイソー釣り